総武線国電区間のSL   両国・千葉間 、越中島貨物線 <スライドショー> 撮影 1965~1970

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 дек 2024

Комментарии • 15

  • @tundrajack7048
    @tundrajack7048 Год назад +2

    錦糸町駅は『美しい十代』と言う映画のまんまですね。
    北口側は国鉄の資材置場で、
    今とはまるで違う様子です。
    貴重な写真を有り難うございました。

  • @熊倉賢次郎
    @熊倉賢次郎 2 года назад +2

    貴重な投稿に感謝します。ありがとうございます。

  • @利-y8w
    @利-y8w 7 месяцев назад +4

    昔の総武線は複線で、各駅停車も、優等列車も、貨物列車も線路を共用でしたから、客貨を問わず蒸気の運行は大変だったと思います。各駅停車(緩行)も小岩行き、下総中山行き、船橋行き等、今では見られない行き先もありました。末端区間の需給調整でしょうか。何より複線でしたから、末端区間の列車本数を間引いて、で少しでも時間を稼いだのかもと、私は思っております。

  • @rom8880
    @rom8880 2 года назад +3

    とても貴重な写真の数々
    公開していただきありがとうございます
    新小岩操車場に所属していた3両のD51の写真も懐かしいです
    線路の規格の低い千葉県内では
    新小岩操車場から蘇我の間だけで運転と聞いていますが
    小さい頃のことで 良く覚えてません
    3両のD51は1970年3月まで運行されたときいておりますが
    最後は綺麗に飾り付けされて運行したのですね
    夕方の両国駅から勝浦駅行きの客車列車で
    大原駅まで帰ってきたのがSLが牽引する列車に乗った最後の記憶です
    当時の房総東線の客車列車は 夕方に両国駅を発つ勝浦行きと
    翌日早朝に勝浦を発つ両国行き
    の1往復だけしか残っていなかったので
    撮影は難しかったときいてます

  • @イッチ嫁子
    @イッチ嫁子 2 года назад +4

    忘れていた記憶が蘇りました。小学生の頃、両国駅からSLに乗って千葉の臨海学校へ行った覚えがあります。
    貴重な写真拝見できて感謝です。

  • @takatan69
    @takatan69 9 месяцев назад +1

    総武本線における蒸気機関車の貴重な最終章。最後まで楽しめました!

  • @フーテンのしまじろう
    @フーテンのしまじろう 2 года назад +4

    幼少の頃、平井にある親戚の家に時々泊ったことがありましたが、よく朝方汽笛と走行音が聞こえてきました。
    また夏の海水浴シーズンには定番の気動車準急に加え、客車列車や東海道線から借り受けたと思われる電車準急(80系、153系)も姿を見せ、
    快速電車(70系、101系、113系)とともに多彩な列車が疾走する風景はまるで動く鉄道博物館のようでした。

  • @福田哲-f4f
    @福田哲-f4f 2 года назад +2

    昨日のことのように懐かしいですね。

  • @maironef
    @maironef 2 года назад +4

    いずれもが鮮明なお写真ですね! 千葉駅においてでしょうか,5:05~で,形式入りナンバープレートも見事なC57 70と当時の新形・黄色の101系(車輌ナンバーがクモハ100-147と読み取れる)との共演が素晴らしい!! さらに5:13~の101系の方向幕(同じ車輌でしょうか)も「荻窪」の行先を表示しているではありませんか.まさに国鉄の近代化の過程を象徴するかのようで,その電車の窓から見れるだけでも見たかったです.
    東京都区内でも1960年代後半(昭和40年代前半)まで,上野駅や両国駅などで主に早朝か夜間にそれらのようなSLを見ることができたのを知ったのは成人してかなりの年数を経てからです.しかもそれが普通旅客列車でその気になれば乗る機会も得られた可能性があったのは今なお残念.しかしその当時私は小学校2~3年の頃で,たとえその情報を知り得ていたとしても,子どもだけでそれらのSLを見に行ったり,そのけん引列車に乗りに行くことは無理でした.

  • @出来の悪いおっちゃん
    @出来の悪いおっちゃん 2 года назад +3

    モノクロの映像は味があって良いのですが今回はどちらかと言えば発展途上の街並みが風景に沢山写ってるのでカラー加工できればもっと身近に感じ「こんなのが当たり前に架線のある路線や街の中をドラフト音を響かせ走ってたんだな~」って現実感が増幅されて身近に感じる気がしますね~。

  • @vibramute
    @vibramute 2 года назад +1

    何という型式か、もしご存知でしたら教えて下さい。
    ruclips.net/video/II-SjGoeC78/видео.html
    この動画の最後の方に、国鉄のSLが映っています。
    場所は国鉄総武線「亀戸駅」の北側、東武亀戸線よりも北側を走行しています。
    現在は駅ビルとマンションになっている場所に貨物基地があったらしく、
    東武亀戸線の線路を跨いで、総武線に入っていったようです。

    • @railpresse2137
      @railpresse2137  2 года назад +1

      ご視聴頂きありがとうございます。
      そして懐かしい映像をありがとうございます。
      頭の中を主題歌が駆け巡ります。
      この頃は下町を題材にした映画が多くありましたね。
      お尋ねのSLは国鉄の8620形ではないでしょうか。
      ハッキリとは見えませんが煙突の形状と雰囲気から感じられます。
      場所は東武亀戸線の構内ですが貨車の引取で入線しているのだと思います。
      私が撮影した当時8620形(ハチロク)は国電区間から佐倉、銚子方面へ活躍の場が移っていました。
      東武にもSLはありましたが輸入機関車で違った形状の印象があります。
      懐かしい映像に戻りますが、総武線の旧型73系や東武の旧塗装78系(多分)なども映っていますね。
      他の御試聴の方で御存知の方がおりましたらホローをお願い致します。
      ありがとうございました。

    • @vibramute
      @vibramute 2 года назад +1

      @@railpresse2137 情報有難う御座います。

  • @yuukoba5988
    @yuukoba5988 2 года назад +6

    貴重で素晴らしい写真の数々、有難うございました。
    生まれ育ちが両国で、子供のころから駅やターンテーブルなどへよく見に行っていたものです。
    御多分にもれずSLブームでもありSLマニアになり学校が終わると友達と写真を撮りに行っていました。
    C57105,114,164懐かしいです。
    学校も駅の近くで昼過ぎになると汽笛も聞こえてきて授業など身が入らずに「あの汽笛は164かな?」などと授業など身が入らずにモジモジしていました。
    両国発車の普通列車も急行列車もなくなり寂しいかぎりです。
    故郷の懐かしい風景や当時の情景をおもいださせていただきました。

  • @三枝寛之
    @三枝寛之 2 года назад +1

    D51 21!スーパーナメクジ